こんにちは。出張鍼灸マッサージBody taskの加藤 壮です。
ストレスは外界からの刺激です。主に人生のライフイベントが起こるとストレスを感じるという方が多いと思います。全く刺激がない世界とはどうでしょう?一面真っ白な部屋にいると人はどうなるのでしょうか?健康的になるとは思えないですね。良いストレスと悪いストレスについて紹介していきます。
まとめて読みたい
良いストレスと悪いストレスを見分けていきましょう
ストレスは一見いいことに見えるイベントでも感じてしまうものです。変化が起きることは人間にとってストレスなのでしょう。
ストレス自体を変えれない時は、考え方を変えてみましょう!
ストレスがかかるイベントで来年の状態が占える
SRRS(Social Readjustment Rating Scale :社会的再適応評価尺度)というものがあります。人生のイベントに点数をつけて、ここ一年間の点数を出します。試してみてください。右側が点数です。
- 配偶者の死亡 100
- 離婚 73
- 夫婦別居 65
- 刑務所に入る 63
- 近親者の死亡 63
- 本人の大きな怪我、病気 53
- 結婚 50
- 失業 47
- 夫婦の和解 45
- 退職、引退 45
- 家族の健康面大きな変化 44
- 妊娠 40
- 性生活の困難 39
- 新しい家族の加入 39
- 勤め先の変化 39
- 家計の大きな変化 38
- 親友の死 37
- 転勤、配置転換 36
- 夫婦ゲンカの回数の変化 35
- 100万以上の借金 31
- 借金、ローンの変化 30
- 仕事上の責任の変化 29
- 子女の離家 29
- 義理の親族とのトラブル 29
- 個人的な成功 28
- 妻の就職、退職 26
- 進学や卒業 26
- 家の新改築、環境悪化 25
- 個人的習慣の変更 24
- 職場の上司とのトラブル 23
- 勤務時間、労働条件の変化 20
- 転居 20
- 転校 20
- 余暇の過ごし方と量の変化 19
- 100万以下の借金 17
- 睡眠時間の変化 16
- 食事の変化 15
- 長期休暇(1週間以上) 13
- クリスマス 12
- 信号無視など軽いルール違反 11
見にくくて申し訳ないです。あとわかりにくい項目は外しました。
POINT150点以上で来年50%の確率で健康被害が出る、300点以上で90%以上健康被害が出るとのことです。マッサージで仕事をしていると、100点くらいでも健康被害が出る人もいますし、体はなんともなくとも、メンタルを病んでしまう方もいました。
この点数はアメリカの方向けに、点数をつけているので、日本人とは多少の誤差はあるそうです。
日本人は、仕事関係、人間関係の点数がもっと高いのではないでしょうか。日本人向けにアンケートした調査もあったそうですが、やはり仕事関係、人間関係がストレスを感じると答えた方が多かったそうです。生活の中では、睡眠関連が多いとのことです。
良いストレス
良いストレスは、誰かに必要とされて役割が与えられている状態。この状態は、頑張らなくてはいけないのでストレスに感じますが誰にも必要とされずにいる状態は楽かもしれませんが、気が緩み過ぎてしまいます。
要は考え方ですね。ストレスをかけられているという受け身として考えるとストレスの影響が強くなり、自らストレスをかけ自己成長していると自発的に考えると良いストレスと変わります。
ストレスを受けた時の感情はコントロールできませんが、思考はコントロールできます。思考によって、ストレスの影響が軽減できるなら儲けもんですね。本当に嫌なストレスの時は逃げちゃいましょう。
まとめ
仕事関連は、変化が大きい時代になってきました。若い世代の消費が減ってきているということも耳にします。若い人たちの非正規雇用が増えているのも問題かもしれません。考え方によっては、若い人たちの方がストレスを感じているかもしれませんし、配偶者や友人やご自身の健康被害が多いのは、年齢を重ねてくると増えてくると思いますので、年長者の方がストレスを感じるとも考えられます。いずれにせよどの年代でもストレスは感じてしまうものです。上手にストレス解消してみてください。
自宅で、待つだけ、マッサージ。鍼灸もね。
お問い合わせ・ご予約はこちらから
ID : @yid3200c
お友達追加で簡単予約ができます。
また、無料相談も承っていますのでお気軽にご連絡ください!
※お友達追加後に、下記の内容をお送りください。
1.お名前、電話番号をご記入ください。
2.お悩みの症状(簡易的で構いません)